大阪組合せ論セミナー
大阪組合せ論セミナーは、月1回、大阪梅田で開催されているセミナーで、
組合せ論やその周辺の分野の専門家を招き、講演をしていただき、みんなで勉強するものです。
毎回講演者の方には、じっくり時間をかけて、基本的な定義の部分からお話ししていただいています。
本セミナーは、組合せ論に興味のある方でしたらどなたでも参加いただけるセミナーです。
身分、所属に関わらず、興味のある方はいつでも参加していただければ幸いです。
場所
大阪駅前第2ビル6階(大阪公立大学梅田サテライト、文化交流センター)・小セミナー室
        
→アクセス方法はこちら
次回以降の日程
第71回
日時:2023年10月13日(金曜)13:30~17:00
講演者:鈴木 有祐(新潟大学 自然科学研究科)
題目:オイラーの公式における多重グラフの扱いと三角形及び四角形埋め込みについて
概要:本講演の前半では,基礎的な用語などを確認しつつ講演者の専門分野である“位相幾何学的グラフ理論”の紹介を行う.
特に,良く知られているオイラーの(多面体)公式を用いる際の多重グラフの扱いに関する説明等を行う.
後半では,当該分野において頻繁に登場する“三角形分割”,“四角形分割”の定義や,それらのグラフに関する結果をいくらか紹介する.
また,近年,閉曲面上に多少の辺の交差を許して描画されたグラフに関する研究も盛んにおこなわれている.
“最適1-交差埋め込み”と呼ばれるグラフは上述の三角形分割や四角形分割と強い関係があるが,その事実と,これらのグラフに関するいくらかの結果を紹介する.
過去の講演
        こちらをご覧ください
主催者
東谷 章弘(大阪大学 大学院情報科学研究科)
枡田 幹也(大阪公立大学 大学院理学研究科)
(あいうえお順)
本セミナーはJSPS科研費
基盤研究(C) #20K03513
の助成を受けたものです。
問い合わせなどは、東谷(higashitani あっとまーく ist.osaka-u.ac.jp)までご連絡ください。